BLOG

  • 2018.09.14

    甘酒作り♬

    前から作ってみたかった『甘酒』

    炊飯器でやってみた

     

    用意するのは、

    ○ご飯

    ○米こうじ

    ○お水

    ○温度計

     

     

    作り方は意外と簡単でしたよ(゚∀゚)

    米こうじと水を混ぜて60度まで温めたら、温かいご飯と混ぜ合わせて発酵スタート

     

     

    蓋を閉めてしまうと温度が上がりすぎるので濡れたふきんをかけて待ちます

     

     

    麹菌は50度から60度で発酵するので、温度管理が1番重要d(^_^o)

     

    たまに混ぜながら、待つこと5時間

    見事、完成〜(*´꒳`*)

    上手に発酵されて麹のいい香り

     

    写真じゃ違いが分かりづらいな〜

    お米の粒がふやけて大きくなって色味も濃い!

     

    市販されてるものより味濃い

    しっかり甘い

    美味し〜い

     

    と言いつつもストレートは濃すぎて飲み進まないので(笑)

    桑原おススメの飲み方は、豆乳割りもしくはヨーグルト割り

     

     

    時間はかかるけど、コレはまた作りたい

    甘酒の次は、塩こうじと醤油こうじか笑笑

     

    ちなみに。

    参考にしたのはこちらのサイトでした

    絶対試して!とっても簡単、炊飯器で作る夏の甘酒